日観協、ぐるなびとタッグでインバウンドセミナー 飲食店での迎え方学ぶ
19/09/13
日本観光振興協会は10月3日、飲食店情報サイトを手掛ける「ぐるなび」と共催で「訪日客おもてなし 飲食店での迎え方セミナー」を開く。
セミナーでは、インバウンド市場拡大に伴うビジネスチャンスを生かそうと、店舗スタッフの外国人客対応や集客強化策について解説。接客、売上向上両面からノウハウを伝える。
講師は、静岡県浜松市の魚料理専門店「魚魚一」社長の仲村健太郎さん。飲食店だけでなく自治体やDMO関係者にも参加を呼びかけている。
会場は東京都千代田区の東宝日比谷ビル6階「ぐるなび大学東京会場」。時間は14時から。参加費は無料。
参加申し込みは「ぐるなび大学」サイトから。定員は50人。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)