観光庁、まちあるき環境整備支援事業の4次募集を開始 10月4日から
19/10/03
観光庁は10月4日、訪日客ら観光客の受入環境を整備するための「観光振興事業(観光地の『まちあるき』の満足度向上整備支援事業)」の4次募集を始める。
申請は、市区町村やDMOが「旅行環境まるごと整備計画」を作成し、観光庁に提出。認定後、補助事業に関する要望書を地方運輸局などに提出し、観光ビジョン推進地方ブロック戦略会議の承認を経て補助金が交付される。
補助率は、補助対象となる経費の2分の1以内。補助対象となる経費は「多言語観光案内標識の一体的整備」「無料公衆無線LAN環境の面的整備」「地域の飲食店、小売店等における多言語対応・先進的決済環境の整備」「公衆トイレの洋式便器の整備及び清潔等機能向上」「外国人観光案内所の整備・改良」「観光拠点情報・交流施設の整備・改良」「外国人観光案内所における非常用電源装置及び情報端末への電源供給機器の整備」。
整備計画の公募期間は10月4日―11月29日17時。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)