20年度の日本観光を展望(3) 新年交流会に二階幹事長ら出席
20/02/14
全体会議後には、観光関連団体などが主催する恒例の「新年交流会」も同ホテルで開かれ、赤羽一嘉国土交通大臣、二階俊博自民党幹事長、菅義偉内閣官房長官があいさつした。
赤羽国交相=ラグビーワールドカップでは、地域と選手の交流を目の当たりにしました。観光の持つ相互理解の力を再認識し、地方の観光資源を磨くことが、地方創生と確信できました。今年は訪日旅行者4千万人の年であり、2030年の6千万人のスタートの年、そしてオリンピックの年です。日本への関心が高まる絶好の機会を活用し、世界中に観光の魅力を発信していきます。日中韓の観光交流拡大も先頭に立ち進めます。
二階幹事長(ANTA会長)=平和外交の促進に観光は大きな役割を果たしています。国をあげて観光に取り組むことが大事だと痛感しています。オリンピックも力をつくして頑張ろうじゃないですか。客を待っていてはダメです。積極的にやろうじゃないですか。
菅官房長官=昨年、地方の地価が(バブル期以来)27年ぶりに上昇しました。観光のお陰です。アジアは国際観光客到着数の伸びが世界の平均を上回っています。訪日旅行者も19年は韓国を除き伸びています。自信を持って4千万人、6千万人の目標にがんばりたい。
(前の記事)20年度の日本観光を展望(2) トップらの声に聞く現況と課題
観光行政 の新着記事
- 観光危機管理への理解を深耕 観光庁、12月19日にオンラインセミナー(24/11/23)
- フィレンツェで初のG7観光大臣会合 持続可能性確保やAI活用でコミュニケ採択(24/11/22)
- 観光庁、「観光DX推進に関するマーケティング強化モデル調査事業」15件を採択(24/11/07)
- 大賞は能登編集部(石川県)「地産地消文化情報誌『能登』」 「日本地域コンテンツ大賞」各賞を発表(24/11/03)
- 地域事業者と観光客一体とでつながるDXへの挑戦 石川県観光連盟と日観振中部、11月22日に金沢市でセミナー/石川(24/10/29)