ニューノーマルな旅と観光を考える 日観振とトリップアドバイザーがウェブセミナー
20/09/20
日本観光振興協会は10月2日、トリップアドバイザーと共同でウェブセミナー「ニューノーマルな旅と観光のあり方とは?」を開く。新型コロナウイルス禍からの観光復興に向け、宿泊施設の観点を踏まえながら、ウィズコロナ下での観光を考える。
基調講演は、コロナ禍における旅行者の意識について」を演題に、トリップアドバイザーの牧野友衛代表取締役が登壇。「ニューノーマルな旅と観光のあり方とは?」がテーマのディスカッションは牧野さんと日観振の久保田穣理事長、プリンスホテルの小山正彦社長が意見を交わす。
時間は15時30分−17時。各地の行政や観光協会、DMO、観光事業者らが対象で、定員は100人。
参加費は無料。申し込みはhttps://bit.ly/2RwnxtIから。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)