ウィズ・ポストコロナ時代のMICEを考える 観光庁、11月30日に事業中間報告でオンラインセミナー
20/11/10
観光庁は11月30日、「With/Postコロナ時代のMICEを考える」と題したオンラインセミナーを開く。現在、参加者を募集している。
同庁が今年度事業として進める「新型コロナウイルス収束後のMICEのあり方に関する調査等業務」の中間報告として開催。事業ではウィズコロナ、ポストコロナ時代の国際会議のあり方とソリューション、テクノロジーを調査しており、セミナーでは有識者へのヒアリングや事例など事業で得られた最新情報について紹介する。加えてパネルディスカッションで今後の国際会議のあり方について議論する。。
開催は14―16時、Zoomを使ってオンラインで。定員は先着1千人。参加は11月27日17時までにhttps://reg.convention.co.jp/tourismから申し込む。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)