「観光立国ショーケース」3市が事例発表 観光庁、1月8日にセミナー
20/12/10
観光庁は2021年1月8日、観光地域づくりとインバウンドの地方誘客のモデルケースの確立に向けた「観光立国ショーケース」事業に関するセミナーを東京都江東区の東京ビッグサイトで開く。事業に選定され、取り組みを進めてきた北海道釧路市、石川県金沢市、長崎市の取り組み内容を紹介、共有を図る。
セミナーでは、3市から市長が登壇。取り組みについて事例を発表するほか、ランドリームの原田劉静織代表取締役、東京女子大学現代教養学部の矢ケ崎紀子教授、日本政府観光局の吉田晶子理事長代理を交えて意見交換も行う。
時間は15時30分―17時。参加は無料。定員は80人程度。参加申し込みは1月7日までにhttps://forms.gle/yK38jAw9cLY61zyL9から。
観光行政 の新着記事
- 今年は「白川郷・五箇山の合掌造り集落」登録30周年を記念 世界遺産サミット、富山県南砺市で11月29・30日に開催(25/11/08)
- 持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募(25/10/30)
- 地方版GoToで平日旅行喚起 日観振、観光立国推進計画へ提言(25/10/30)
- 訪日客、最速の3千万人超え 観光庁・村田長官「成長と共存の両立を重視」(25/10/29)
- UNTourism「ベストツーリズムビレッジ」に明日香村、高野山、小豆島2町を認定(25/10/28)










