東京都、オンラインツアー造成支援事業の補助率を拡充 対象経費を2分の1から3分の2に
21/05/11
東京都は、都内の観光関連事業者向けに実施している「オンラインツアー造成支援事業」の補助率を拡充する。ニューノーマル対応の商品造成を支援するためのもので、補助率を2分の1から3分の2に、補助限度額を100万円から150万円に引き上げる。
拡充期間は6月末の申し込みまで。補助率引き上げに加え、都の「東京おみやげ」制作プロジェクト」商品に加え、そのほかの商品提供も補助対象とする。
同事業は、都内に事業所がある旅行会社や宿泊、観光バス事業者が造成するオンラインツアー商品の経費の一部を補助するもの。補助対象経費の最大3分の2以内、300万円を上限に補助する。現地調査やニーズ調査など商品造成経費、広告掲載など商品販売経費、ツアー内で利用する動画作成や添乗員手配など商品運営経費、ツアー内で利用する新技術を組み合わせたコンテンツ作成の経費について、それぞれ150万円を限度とする。
申請先は東京都産業労働局観光部受入環境課経営支援担当。詳しくはhttps://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/28/35.htmlへ。
観光行政 の新着記事
- 環境省、「エコツーリズム大賞」を募集 11月14日まで受け付け(25/09/11)
- 人材不足や能登復興を支援 観光庁26年度概算要求(25/09/11)
- 6・2%増の6兆7988億円 日本人旅行消費・4―6月期(25/08/29)
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)