今年の観光庁長官表彰に「旅館甲子園」ら9件
21/10/05
観光庁は10月4日、「観光庁長官表彰」の表彰者を決定、発表した。全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)青年部が旅館業の価値向上のために毎年開催している「旅館甲子園」など9件が選ばれた。
観光庁長官表彰は今回で13回目。観光地づくりや魅力の発信な度観光振興に貢献した個人、団体を表彰している。山内弘隆・一橋大学名誉教授を委員長、本紙コラム「未来への道標」でおなじみの井門隆夫・高崎経済大学教授らを委員とする審査委員会が受賞者を決定した。
受賞者は次の通り。敬称略。
「燕三条 工場の祭典」実行委員会▽旅館甲子園(全旅連青年部)▽親川修(バリアフリーネットワーク会議代表)▽井口智裕(いせん代表取締役)▽豊岡観光イノベーション(兵庫県)▽八ヶ岳ツーリズムマネジメント(山梨県)▽かまいしDMC(岩手県)▽伊根浦地区農泊推進地区協議会(京都府)▽島根県隠岐郡海士町。

旅館甲子園
観光行政 の新着記事
- 神奈川箱根と福井鯖江を採択 観光庁「持続可能な観光推進モデル事業」(25/07/03)
- 需要の平準化に向けたDX活用 日観振、今年の「観光経営トップセミナー」7月末まで受講者募集(25/07/01)
- インバウンドへの対応強化 観光庁、「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」48法人を採択(25/06/24)
- 寄港地の観光振興と消費拡大 日観振、「クルーズ観光促進事業」の公募を開始(25/06/19)
- 地域づくりの好事例求める 国交省、「手づくり郷土賞」8月1日まで募集(25/06/14)