スポーツ庁、「スポーツツーリズムコンテンツ創出事業」5月13日まで公募
22/05/05
スポーツ庁は5月13日まで、「スポーツツーリズムコンテンツ創出事業」のモデル事業を公募している。ポストコロナの観光による地域活性化の方策として期待されるスポーツツーリズムの推進につなげる。
同事業は2月に公募した「スポーツによる地域活性化・まちづくりコンテンツ創出等総合推進事業」で後日再公募を予定していた「スポーツツーリズムコンテンツ創出のためのテーマ別モデル事業の実施及び効果検証」。地域のスポーツ資源を生かした国内外の旅行者向け観光コンテンツを創出し、他地域との連携で経済効果を得ることにつなげる。
募集している取り組みは、スノースポーツツーリズム▽サイクルツーリズム▽武道ツーリズム▽アーバンスポーツツーリズム▽デジタル技術の活用(武道ツーリズムコンテンツのみ)。地方公共団体や団体、協議会などを対象に企画提案を求めている。
事業規模は1500万円以内で、採択予定は最大7件。
事業期間は契約締結日から2022年3月3日まで。
問い合わせは同事業事務局のJTBスポーツマーケティング事業部内 電話03―5539―2924。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)