日本観光振興協会、「観光経営トップセミナー」を再開 10―11月に
22/06/24
日本観光振興協会はコロナ禍で近2年休止していた「観光経営トップセミナー」を今年度は再開、開講する。東京都立大学との共催で、10―11月の4日間開催。産官学のトップマネジメントを講師に招き、今後の観光産業の潮流を含んだ内容を伝える。
第1部は10月17・18日、第2部は11月7・8日。観光産業の幹部候補生のリーダーシップと経営力の養成や意識改革、人脈づくりを目的に学びを進めてもらう。
第1部では観光庁の講演や講義、先端テクノロジーの活用に関する基調講義・企業講演、グループワーク。第2部では観光産業の企業や団体の経営者・自治体トップの講義、グループワーク、プレゼンテーションを実施する。
受講料は12万円。定員は最大25人程度。申し込み締め切りは7月26日。
詳しくはhttps://www.nihon-kankou.or.jp/home/topics/1652921960/。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)