下呂温泉観光協会(岐阜県)らが受賞 今年の観光庁長官表彰
22/09/28
観光庁は9月21日、「観光庁長官表彰」の表彰者を決定、発表した。DXの導入を進める下呂温泉観光協会(岐阜県)やSDGsを切り口に観光地づくりを進めるニセコ町(北海道)、裏磐梯観光活性化協議会(福島県)などが選ばれた。
観光庁長官表彰は今回で14回目。観光地づくりや魅力の発信な度観光振興に貢献した個人、団体を表彰している。山内弘隆・一橋大学名誉教授を委員長とする審査委員会が受賞者を決定した。
受賞者は次の通り。敬称略。
北海道ニセコ町▽裏磐梯観光活性化協議会▽下呂温泉観光協会▽キタ・マネジメント▽美しい村・鶴居村観光協会▽積水ハウス、マリオット・インターナショナル。
また、アパグループと西武・プリンスホテルズワールドワイドへ特別感謝状を贈ることも決めた。

エコツーリズムの推進にも積極的に下呂温泉
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)