奥熊野いだ天ウルトラマラソンなど6団体が受賞 スポーツ文化ツーリズムアワード2022
23/01/20
観光庁、スポーツ庁、文化庁は1月13日、「スポーツ文化ツーリズムアワード2022」の受賞団体を決定した。17件の応募があり、6団体が受賞した。
アワードは3庁合同の取り組みとして、2016年度に開始。スポーツと文化資源、観光を結びつけた取り組みを表彰し、地域、日本ブランドの確立や観光活性化につなげようというもの。
各賞受賞団体と取り組みは次の通り。
【本賞】
スポーツ文化ツーリズム賞=奥熊野いだ天ウルトラマラソン実行委員会(那智勝浦観光機構)「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」▽スポーツツーリズム賞=くしろウインターパーク実行委員会「くしろウインターパーク」▽文化ツーリズム賞=中津玖珠日本遺産推進協議会「地域住民が中心となった観光体験プログラム『やばはく』の開催」

奥熊野いだ天ウルトラマラソン
【特別賞】
武道ツーリズム賞=半弓道場「GIVE IT A SHOT! 矢ってみよう!」▽日本遺産ツーリズム賞=ワイン文化日本遺産協議会「牛久シャトー日本遺産フェスタ」▽食文化ツーリズム賞=東京都台東区「『江戸たいとうサスティナブル/台東区版SDGs』の実現」
受賞団体は2月3日に東京都台東区の浅草橋ヒューリックホールで開かれる「スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」で表彰される。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)