国土交通省、観光地・観光産業の再生・高付加価値化「交通・観光連携型事業」の第二次計画を公募
23/07/06
国土交通省は7月3日、地域観光の高付加価値化を目指す取り組みを支援する「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化」の「交通・観光連携型事業」の第二次計画公募を始めた。
同事業は、交通事業者が地域の観光関係者と連携して、誘客や周遊性の向上、地域の観光施設の利用者増加や収益力向上の効果が見込め、観光地としてのブランド力強化につながる取り組みを支援するもの。
対象は、バスや鉄道、旅客船、航空関係事業者といった交通事業者と、地域の宿泊施設や旅行会社、観光施設など観光事業者を含む申請者。それぞれ連携による取り組み・計画を策定し、申請を行う。計画事業は2024年2月末まで完了することが条件。採択されたものに対し補助金を交付する。
公募期間は7月31日まで。
詳細はhttps://kankosaisei-kotsu.net/へ。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)