地域一体で進める観光DX 観光庁、3月6日に実証事業の成果報告会
24/02/09
観光庁は3月6日、東京都千代田区のNTTコミュニケーションズ共創ワークプレイス「OPEN HUB PARK」で観光DXに関する事業の成果報告会「Next Tourism Summit 2024―地域一体で進める観光DX」を開く。
観光分野のDX推進へ進めている「事業者間・地域間におけるデータ連携等を通じた観光・地域経済活性化実証事業」について、地域で展開してきた取り組みで事業者の課題や解決に向けデジタルツールの活用方法や分析結果の報告、トークセッションを行う。
実証事業については、箱根温泉DX推進コンソーシアムと海の京都観光DX推進協議会、隠岐OTA推進共同事業体、しまなみ海道DXコンソーシアム、福井県観光DX推進マーケティングデータコンソーシアム、日本観光振興デジタルプラットフォーム推進コンソーシアムから報告。トークセッションは「“観光DX×稼げる地域”の進め方」をテーマに実証事業者や地域伴走コンサルタントらが意見を交わす。
時間は13時―18時5分。YouTube LIVEによる配信も行う。
参加費は無料。オフライン開催の定員は80人。申し込み多数の場合は抽選。申し込みはhttps://next-tourism-summit-2024.peatix.com/から。

観光庁
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)