教育的付加価値の高い海外教育旅行とは 観光庁、3月15日にシンポジウム
24/02/29
観光庁は3月15日、東京都渋谷区の渋谷ソラスタで「海外教育旅行シンポジウム」を開く。教育的付加価値の高い海外教育旅行プログラムの開発について知見を共有する。
今年度の「海外教育旅行プログラム付加価値向上支援事業」の一環として開催。学校関係者と旅行会社らで取り組む高付加価値なプログラムの開発の採択事業について成果報告を行う。
第1部では取り組みを進めてきた開発プログラムを紹介。海外教育旅行の再開や導入を検討している教諭を対象に、タッグを組んで事業にあたった旅行会社と学校らが成果を報告する。
第2部のシンポジウムは、プログラムを選定した有識者らによるパネルディスカッション。「教育的価値の高い海外教育旅行の促進に向けて」をテーマに、学校と旅行会社が持つ課題を整理し実施校を増加するための方策について議論を交わす。
参加費は無料。会場に加えオンラインでも配信する。参加は3月13日までにhttps://www.jtb-oa-sys.comから。
詳しくは観光庁HPの当該ページへ。

観光庁
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)