楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

大雪や越後湯沢、びわこなど 観光庁、「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」支援対象17地域を選定

24/06/11

観光庁は6月10日、スノーリゾートを生かした地域への訪日旅行客誘客促進を目指す今年度の「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」の支援対象地域17地域を選定した。

選定された地域と形成計画名は次の通り。

大雪(北海道旭川市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町)=The Heart of Hokkaido「Taisetsu」形成
新得(北海道新得町、帯広市)=「十勝平野にそびえるスキー場と北の大地の宝箱」新得町・国際競争力のあるスノーリゾート形成促進計画
札幌(北海道札幌市)=スノーリゾートシティSAPPORO形成計画「SNOW SAPPORO~Powder in the city~」
八幡平(岩手県八幡平市)=自然を未来につなぐまち~Natural Resort八幡平として稼げるリゾートへ~
蔵王(山形県山形市、上山市)=“世界の蔵王”に連れてって Take me to the Zao Onsen Ski Resort!
会津磐梯(福島県会津若松市、磐梯町、北塩原村)=The authentic Japan in powder snow resort AIZU~歴史、文化、伝統、自然が織りなす會津の雪旅~
那須塩原(栃木県那須塩原市)=Harmony of Snow & Shiobara Onsen~“癒し”と“感動“に出会う旅~
草津(群馬県草津町)=「100年先を見据えた付加価値の高いスノーリゾート草津」形成計画
越後湯沢(新潟県湯沢町・南魚沼市)=スノーエントリー層に世界一やさしい、多様な山の楽しみ方があふれる身近なスノーリゾートECHIGOYUZAWA
妙高(新潟県妙高市)=MYOKOスノーリゾート~世界に誇れる観光地域づくり~
野沢温泉(長野県野沢温泉村)=野沢温泉スノーリゾート国際競争力を高める魅力作りプロジェクト
志賀高原(長野県山ノ内町)=志賀高原マウンテンリゾート(SHIGA KOGEN MOUNTAINRESORT)―世界レベルの志賀高原をさらに磨き上げる、地域一体となった形成計画―
白馬(長野県大町市、白馬村、小谷村)=国際競争力の高いスノーリゾート形成計画
白樺高原(長野県茅野市、立科町、長和町)=羽田国際空港至近の(スノー)リゾート醸成計画
八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)=八ケ岳ツーリズムマネジメント スノーリゾート形成計画
郡上(岐阜県郡上市)=Let‘s experience GUJO!~SNOW&CASTLE TOWN~in heartland of JAPAN
びわこ(滋賀県大津市、彦根市、長浜市、米原市、高島市)=「都市観光と連動した半年間楽しめるびわ湖スノーリゾートエリアの形成」

同事業は、スキー場のインフラ整備、アフタースキーやグリーンシーズンのコンテンツ造成、受入環境の整備、外国人対応可能なインストラクターの確保、二次交通の確保などの取り組みに対し、補助対象経費の一部を支援。スノーリゾートへのインバウンド需要の取り込みにつなげる。2月19日―3月29日に公募していた。

スノーリゾートとして存在感を放つ白馬

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ