楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

アイヌ食文化や天橋立 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業6件採択

24/06/13

観光庁は6月7日、公募していた今年度の「地域一帯型ガストロノミーツーリズムの推進事業」について6件を採択した。

同事業は、地域の食材や習慣、伝統、歴史などによって育まれた食と食文化を楽しむガストロノミーツーリズムをテーマに、地域一体でインバウンド誘客に向けて付加価値の高い新たな地産地消のメニューやコンテンツ、食体験の造成などを促すもの。DMOや自治体を対象に、採択事業には1件あたり2千万円を上限に費用を支援する。3月8日―4月17日に公募していた。

採択された団体と事業、地域は次の通り。

NEPKI「沙流川流域のアイヌ食文化*道産子ガストロノミー~生命と食と自然のハーモニクス共創事業(北海道平取町)▽久慈市「世界に誇る北岩手のSDGs『久慈・やまがたガストロノミーツーリズム』」(岩手県久慈市)▽小松まちづくり「世界を魅了するジャパンクタニと石川の海山の幸の美味しいフュージョン 歴史ある日本遺産を発信し五感で味わうガストロノミーツーリズム事業」(石川県小松市)▽宮津市「天橋立ガストロノミー~神が育んだ海底湧き水の恵を食す」(京都府宮津市)▽井原市「星空×シェフ×地域ブランド食材×伝統工芸 五感で匠を楽しむ世界認証の饗宴『美星アーティザン・ツーリズム』」(岡山県井原市)▽GOTOKU「Kagoshima Unearthed: Unfiltered Local Life & Cuisine Shaped by Volcanoes and Ocean Currents~活火山と黒潮から生まれたローカル文化とヒトを通じて素材にアクセスする旅」(鹿児島県)

天橋立

天橋立

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ