地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会
25/02/11
観光庁は2月14日、2025年度事業である「地域観光魅力向上事業」の事業説明会をオンラインで開く。同事業の公募期間は3月3日から4月18日まで。事業概要や全体像、支援内容などを説明する。
同事業は、将来にわたり持続的に地方誘客が促進されるよう、地域資源を活用した収益性が高く独自性、新規性のある観光コンテンツの開発から、適切な販路開拓、情報発信の総合的な支援を行うもの。中長期にわたり、販売可能なビジネスモデルづくりの支援を実施する。
補助対象は地方公共団体、DMO、民間事業者などで、補助額が400万円まで定額、400万円を超える部分は補助率2分の1、補助上限1250万円、最低事業費600万円となっている。
説明会では、観光庁観光資源課新コンテンツ開発推進室の豊重巨之室長が事業概要を説明するほか、地域観光魅力向上事業事務局の青野潤プロジェクトマネージャーが事業の全体像、支援内容の説明を行う。質疑応答も行われる予定。
開催時間は、13時―13時40分。オンライン(ZOOM)を活用したウェビナー形式で開催し、参加には事前登録が必要。申し込みのURLは、https://miryoku.go.jp/。
観光行政 の新着記事
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 観光庁、スポーツ庁、文化庁 包括連携改定で持続可能性や地方誘客を明確化(25/02/10)
- ファンと共創する文化観光 文化庁、3月5日に熊本市でセミナー(25/02/10)
- 観光交流の拡大など協力を確認 日本とスペイン、観光分野で合同協力委員会を開催(25/02/08)