トリップアドバイザー、新たな広告のデータサービス「TripAdvisor Connect」導入
世界最大の旅行情報プラットフォームであるトリップアドバイザーは10月15日、 これまでベータ版として試用していた「TripAdvisor Connect(以下、 トリップアドバイザーコネクト)」をFacebookおよびInstagramで正式にリリースしたことを発表した。メンバーデータに基づく新たなソリューションにより、 FacebookやInstagramのようなチャネルで、 ブランドに興味のあるカスタムオーディエンスにアプローチできるようになる。ウェブサイトやアプリ以外のプラットフォームで、購入意欲の高い旅行者にアプローチし、行動を喚起する。

イメージ
トリップアドバイザーコネクトは、 @TripAdvisorのブランド力をFacebookやInstagramのようなソーシャルメディアチャネルで活用し、 対象となるエンゲージメントの高いオーディエンスへの露出度を高めたい広告主をサポートするもの。 旅行者やレストランの利用者のデータに基づき、 トリップアドバイザーのウェブサイトやアプリ以外でも、 カスタムオーディエンスにアプローチできるものとなる。 トリップアドバイザーのメディアソリューションチームは、 今後も消費者が弊社ブランドへの高いエンゲージメントを示す他のメディアチャネルにおいても、 アプローチを拡大して行く予定だ。
トリップアドバイザーの広告収益部門のバイスプレジデントを務めるクリスティーン・マグワイア(Christine Maguire)は次のように述べている。 「弊社プラットフォームの大勢の利用者からのデータに基づき、 広告パートナーの皆さまがトリップアドバイザーのウェブサイトやアプリ以外でも新たに購入意欲の高い旅行者にアプローチし、 行動を喚起するサポートする。 FacebookやInstagramといったサイトで弊社ブランドに高いエンゲージメントを示す1,000万人ものフォロワーにとって、 トリップアドバイザーは意思決定を行う際に信頼性の高い、 影響を及ぼす存在となっている。 引き続き広告パートナーの皆さまが、 自社の公式サイトやアプリ、 トリップアドバイザーの掲載ページに留まらず、 弊社のデータや信頼性のあるブランドを活用して自身のビジネスへのトラフィックを増やす画期的な方法を見出していく 」
トリップアドバイザーコネクトでは、 広告主の皆さまがトリップアドバイザーの旅行者データを活用して、 自社以外でアプローチできるカスタムビルトのオーディエンスを作成することができる。 @TripAdvisorのブランドをFacebookやInstagramといったチャネルで活用することで、 さまざまなマルチメディアのクリエイティブソリューションを使用できるようになり、 商品やサービスに親しみのある消費者に対し、 認知度を高め検討意識をより効果的に構築することができる。 このすべてをトリップアドバイザーのプラットフォーム外で実現する。
トリップアドバイザーブランドは、 旅行者にとって意思決定の過程のさまざまな段階において重要なものとなっているとの調査*結果が出ている。 *TripBarometer調査(2018年、 2016年)
- 49%の旅行者(2人に1人)が、 トリップアドバイザーから旅のアイディアを得て、 新たな観光都市を訪れたと答えている。
- オンライン予約をする5人中3人の旅行者が、 予約決定の際にトリップアドバイザーを活用すると答えている。
- 86%の旅行者が、 旅行に関連する購入の前に口コミを読むと答えている。
トリップアドバイザーコネクトに関する詳細は、 下記のフォームから。
https://www.tripadvisor.jp/InfoCenter-a_ctr.Media_Kit_Contact
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本観光振興協会 「数字でみる観光-2024年度版」を発刊(25/03/10)
- 万博効果の波及に課題 大阪直案会、定例会で最新情報を得る(25/03/02)
- 2024年の日本人国内旅行消費額は25・1兆円 前年比15%増と大きな伸び(25/02/19)
- 岡山県で初めて商談会を開く 三重路会(25/02/17)