受入機関と旅行業で“仕事” 観栄会が新年会
20/03/04
旅行会社と受入機関でつくる観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)は1月29日、大阪市中央区のバンチャン551蓬莱で新年会を開いた。
吉田会長はあいさつで「世の中にはいろいろな仕事があるが、仕事って何だろうと考えたとき、お客様から喜んでもらってお金をいただくことで成り立っているものだと思っている」「我々旅行業は、お客様が行きたいと思う宿泊先や交通機関をつなぎ喜んでいただくことが仕事だ。受入機関なくして我々は仕事にならないにも関わらず、旅行業は疎かにし過ぎる傾向にある」「観栄会の旅行会社にそういったところはないと思うが、万が一あれば私に相談してほしい。旅行業と受入機関がともに頑張り、盛り上がる会として今年も協力をお願いしたい」と思いを熱く伝えた…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
総合 の新着記事
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本観光振興協会 「数字でみる観光-2024年度版」を発刊(25/03/10)
- 万博効果の波及に課題 大阪直案会、定例会で最新情報を得る(25/03/02)
- 2024年の日本人国内旅行消費額は25・1兆円 前年比15%増と大きな伸び(25/02/19)
- 岡山県で初めて商談会を開く 三重路会(25/02/17)