日観協など 災禍に負けない観光経営セミナーの視聴者を募集
20/10/12
日本観光振興協会と日本商工会議所が今年6月に立ち上げた「観光危機管理・事業継続力強化研究会」は10月26-11月2日、セミナー「災禍に負けない観光経営を」をユーチューブで限定配信する。
配信の対象は各地観光協会役職員、DMO役職員、自治体役職員、大学教員、事業者、各地商工会議所役職員など。配信申し込みはhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScgqU6fdxMnF2-GOFvZG8mm_6s20qx7Phr1y1FWIQGHRFWffg/viewformから。締め切りは10月23日。
セミナーは2時間程度で、内容は次の通り。
〇観光危機管理・事業継続力強化の必要性
講師 観光危機管理・事業継続力強化研究会 スーパーバイザー/観光レジリエンス研究所 代表 高松正人 氏
〇管理・事業継続力強化の実践にむけて
(1)観光関連事業者のための新型コロナ感染症対策
講師 医療法人社団航仁会 渡航医学センター西新橋クリニック理事長/(一社)日本渡航医学会 理事 大越裕文 氏
(2)危機管理に備えた資金運営
講師 日本ベストサポート(株)代表取締役社長 森谷義博 氏
(3)危機・災害における宿泊施設の事業継続取り組み事例
講師 ホテルニューアカオ 代表取締役社長/熱海商工会議所常議員 赤尾宣長 氏
総合 の新着記事
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本観光振興協会 「数字でみる観光-2024年度版」を発刊(25/03/10)
- 万博効果の波及に課題 大阪直案会、定例会で最新情報を得る(25/03/02)
- 2024年の日本人国内旅行消費額は25・1兆円 前年比15%増と大きな伸び(25/02/19)
- 岡山県で初めて商談会を開く 三重路会(25/02/17)