政府 11月30日から外国人の新規入国を禁止、帰国者待機も14日間に引き上げ
21/11/30
政府はコロナウイルスの新しい変異ウイルス「オミクロン株」の国内流入防止のための水際対策強化策として、11月30日から全世界からの外国人の新規入国を禁止した。当面、年末まで継続する。
また、12月1日から日本人帰国者の自宅などでの待機期間を3日間から14日間に引き上げる。1日当たりの入国者数も5000人から3500人に縮小する。
総合 の新着記事
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本観光振興協会 「数字でみる観光-2024年度版」を発刊(25/03/10)
- 万博効果の波及に課題 大阪直案会、定例会で最新情報を得る(25/03/02)
- 2024年の日本人国内旅行消費額は25・1兆円 前年比15%増と大きな伸び(25/02/19)
- 岡山県で初めて商談会を開く 三重路会(25/02/17)