商談会を刷新 ツーリズムEXPO、柔軟性と質向上図る
日本観光振興協会、日本旅行業協会、日本政府観光局は9月20―23日に東京都江東区の東京ビッグサイトで開く「ツーリズムEXPOジャパン2018」で商談会を設定している。今年は展示会場すべてが商談会場となり、登録システムの刷新でマッチングの精度を向上させるなど、従来に増して幅広く質の高い商談を可能にさせる。
商談会は9月20、21日の「業界日」に開催。世界・日本国内の旅行関係者が一堂に会する日本最大級の商談会。昨年は678の企業・団体が出展し、約6900件の商談が行われた。今年は商談の活性化を図るために内容を改め、商談件数を7370件に増やす。
商談会場はこれまで海外・国内・インバウンド・メディアで区切っていたが、今年は一本化。すべてのカテゴリーの商談参加者を検索、閲覧することを可能にした。「インバウンド・観光ビジネス総合展」出展者も商談対象とすることで、幅広いビジネスの商談も促す。
また、登録システムは参加者のプロフィールと希望商談相手の属性の登録を登録することで、事前のマッチングの精度を向上。これまでセラーとバイヤーによる商談だけだったビジネスマッチングはセラー同士の商談も可能と、柔軟な対応で業界全体の発展を促す。
バイヤーの登録期間は8月中旬まで。アポイントの申し込み期間は7月下旬―8月下旬。
主催するツーリズムEXPOジャパン推進室では、アートやポップカルチャー、IT、AI(人工知能)、仮想通貨、モバイル決済サービスといった新しいジャンル、技術が観光産業でもトレンドして注目されており、今回の商談会でも盛り上がりが期待できるとしている。
- 7・9%減の794億6500万円 JTB・1月の旅行取扱(25/04/02)
- 観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結(25/04/01)
- 新理事長に田中さん(エキスパート) OATA、クーポン100億円目指す(25/03/31)
- 阪急交通社、兵庫県と災害対策支援協力に関する協定を締結(25/03/30)
- 【人事異動】JTB 4月1日付(25/03/26)