性的少数者に寄り添う KNT関西、国際団体に加盟しLGBTツーリズム推進
近畿日本ツーリスト関西(KNT関西、三田周作社長)はこのほど、IGLTA(国際ゲイ&レズビアン旅行協会)に加盟したことを発表した。
同社ではIGLTA加盟を機に、多様な人材を積極的に活用する「ダイバーシティ」、多様な人材の違いを個性として受け入れ、対等に関わりあいながら個々の能力を組織に生かす「インクルージョン」に基づいた対応を行っていく。
関西では今年のG20大阪サミット、2025年の大阪・関西万博、現在誘致が進むIR(統合型リゾート)など、人々を取り巻く社会環境や価値観を大きく変化させるイベント・話題が相次ぐ。その流れの中で、関西でLGBTマーケットのさらなる拡大が見込まれることから、同社ではLGBTや非LGBTを含めたすべての顧客に価値ある旅行サービスを提供していく。
今後の主な取り組みとして、(1)ダイバーシティ&インクルージョンの推進と、一人ひとりが働きやすい企業風土の醸成―社員全員がLGBTに関するe―ラーニング(インターネットを利用した学習形態)を受講し、正しい知識を身につけ理解を深める(2)MICE、教育旅行、インバウンド、地域誘客、個人旅行など各分野で新たな収益創造(3)国内および海外で開催されるLGBT関連イベントへの参画(4)LGBTフレンドリー企業としてKNT関西の取り組みを紹介する活動―を行っていく。
〇
LGBTとはLesbian(レズビアン=女性同性愛者)、Gay(ゲイ=男性同性愛者)、Bisexual(バイセクシャル=両性愛者)、Transgender(トランスジェンダー=心と体の性が一致しない人)の頭文字をとり、セクシャル・マイノリティ(性的少数者)の一部の人々を指した総称。
IGLTAはLGBTツーリズム普及のために1983年に創立された旅行業団体で、世界80カ国に1千人以上のメンバーを抱える。旅行会社やホテル、航空会社などが加盟し、旅行商品を企画する際のホテル選定に多大な影響を与えている。
- 7・9%減の794億6500万円 JTB・1月の旅行取扱(25/04/02)
- 観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結(25/04/01)
- 新理事長に田中さん(エキスパート) OATA、クーポン100億円目指す(25/03/31)
- 阪急交通社、兵庫県と災害対策支援協力に関する協定を締結(25/03/30)
- 【人事異動】JTB 4月1日付(25/03/26)