国内微減、海外は過去最高 JTB夏休み旅行動向、関西発は瀬戸内人気
JTBがまとめた夏休み(7月15日―8月31日)の旅行動向の見通しによると、1泊以上の旅行に出かける人は前年比0・1%減の7734万人の見込み。海外旅行人数は昨年に続き過去最高を更新すると予測するが、国内旅行人数が微減に。全体的には概ね前年並みだが、旅行費用はアップするなど明るい話題も。旅に出る人と出ない人の二極化が強まる傾向がみられる。
今年の家計をとりまく環境は、ボーナスの減少や景気低迷など不透明感が漂う。同社の調査でも旅行支出を増やしたい意向が前年より減少、減らしたい意向が増加するなど節約志向がさらに強まり、支出への慎重さが増している。ただ、今夏はお盆を中心に休日の日並びがいいなどのプラス要因もあり、旅行市場は前年並みに踏みとどまると予測される。
国内旅行人数は前年から同0・2%減の7435万人だが、景気の不透明さを考えると、“まずまず”か。ただ、ファミリー旅行の動きがいいことから、費用は同4・0%増と業界的には好況となりそう。旅行目的は前年に引き続き「帰省」が微増となる一方で、今年は「温泉」が増加。宿泊施設はホテルがプラス、旅館が前年並みで、実家や民宿・ペンションなどは低下と、旅に出る人は旅にお金をかける傾向が強まり、“二極化”の進展がうかがえる。
方面別では、甲信越、沖縄などが前年よりアップ。令和元年で伊勢も人気。アンケートからは花火大会や動物園・水族館などファミリー旅行に適した場所が人気だという。

沖縄は今夏も好調
海外旅行は同3・5%増の299万人で調査委開始以来最高を更新。方面別では新規航空路線就航のイギリスや、グローバルDC展開中のハワイの予約が伸びている。
調査は1030人のアンケート結果とJTBグループの販売予約状況などから推計した。
◇
JTBの関西発の夏休み予約状況は、全国的な動向とほぼ同様。
国内旅行は前年を下回る出足に。例年同様、東京、沖縄、北海道が人気だが、今年は「瀬戸内国際芸術祭」開催中の岡山・香川エリアも好調だ。
海外旅行は堅調で、ハワイ、ヨーロッパ、アジアの順に人気を集めている。
- 7・9%減の794億6500万円 JTB・1月の旅行取扱(25/04/02)
- 観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結(25/04/01)
- 新理事長に田中さん(エキスパート) OATA、クーポン100億円目指す(25/03/31)
- 阪急交通社、兵庫県と災害対策支援協力に関する協定を締結(25/03/30)
- 【人事異動】JTB 4月1日付(25/03/26)