大正大学xクラツー「1日学校」開催、仏教系大学で仏教の教えと文化を学ぶ
大正大学は12月と来年1月で計2回、クラブツーリズムの企画で、大正大学の巣鴨キャンパスで「大正大学1日学校」を開催する。仏教5宗派の連合大学である大正大学ならではの授業内容で仏教の文化に触れ、学びを深め、地域連携も推進している本学でしか味わえない連携自治体の特産品を使用した特製ランチを堪能できる、特別な体験を盛り込み提供する。
「授業の最後には僧籍を持つ本学講師と大正大学を出発し、商店街や巣鴨駅を巡るツアーも開催する」と同大学。
ポイント
① 仏教系大学ならではの、僧籍を持つ講師の法話や花会式など、日本の仏教文化を体感
② 大正大学のレストランにて、元プリンスホテルのシェフが腕を振るう、大学の連携自治体の霧島高原ポークを使用したランチを堪能
③ 僧籍を持つ本学講師との、大学施設のバックヤードツアーや、歴史ある街の魅力紹介つき巣鴨街歩き
※花会式とは、仏教寺院で行われる国家の繁栄と五穀豊穣、万民豊楽などを祈る行事。大正大学では、設立宗派である天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗に時宗を加えた五宗派の学生が中心となり、学習の成果を実践する場として、それぞれの特色を活かした法要と法話を執り行う。
開催概要
日時: 2019年12月14日(土)、1月25日(土)
※最少催行人員20人(人数に達しない場合開催されない可能性がある)
場所: 大正大学 巣鴨キャンパス 〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1
■ツアースケジュール
集合 9:50 巣鴨鴨台観音堂前
(集合時間まで校内で9:00から開催される朝市を楽しめる)
※朝市とは…連携自治体の新鮮な野菜や特産品の他、学内で育てた野菜を販売する。
■一日学校 時間割
1時間目 10:00-11:00
法話…仏教について、5宗派と大正大学、仏教者の社会的責任についてのお話など
2時間目 11:00-12:00
花会式参列体験…すがも鴨台観音堂(通称:鴨台さざえ堂)で行われる行事に着席にて参列
(大乗仏教精神に基づく建学の理念「智慧と慈悲の実践」を具象化した仏教文化施設)
~昼食~ 12:00-13:00
座・ガモールクラシック鴨台食堂で本学連携地域の霧島ポークを味わえる洋食ミニコースをご賞味いただけます。
3時間目 13:00-14:00
学校施設バックヤードツアー
4時間目 14:00-15:30
僧侶の方と巣鴨まちあるき…大正大学―巣鴨地蔵通り商店街(とげぬき地蔵参拝)-眞性
寺―巣鴨駅
■小川有閑講師、高瀨顕功講師が同行する
※急な体調不良、その他理由によりご案内できない場合、代理の講師となる
■1日学校とは
「一日学校の旅」はクラブツーリズムの主催するツアーで、ひとつのテーマに対し専門家の話と特別見学等を通してその実像を紐解いていく「学び」を楽しむ新しい旅のシリーズ。大正大学の1日学校は、寺社の集まる歴史ある巣鴨の地に建つ仏教5宗派の連合大学だからこそ、1日で仏教についての学びを深めることが出来、新たな巣鴨の魅力に気付くことができる内容になっている。
■参加申し込み方法
クラブツーリズムツアー申込ページより申込み。
- 7・9%減の794億6500万円 JTB・1月の旅行取扱(25/04/02)
- 観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結(25/04/01)
- 新理事長に田中さん(エキスパート) OATA、クーポン100億円目指す(25/03/31)
- 阪急交通社、兵庫県と災害対策支援協力に関する協定を締結(25/03/30)
- 【人事異動】JTB 4月1日付(25/03/26)