ツーリズムEXPOin沖縄 予定通り10月29-11月1日に開催
日本観光振興協会、日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)の3団体は6月19日、「ツーリズムEXPOジャパン旅の祭典in沖縄」を予定通り10 月 29-11 月 1 日に、沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催すると発表した。沖縄での開催は初めて。
コロナウイルス感染症の拡大で開催が危ぶまれていたが、日本国内の緊急事態宣言の解除や県境をまたぐ移動自粛要請の解除、海外でもヨーロッパやオセアニアの国々で国際観光再開の動きが出始めていることなどから総合的に判断した。
ただ、イベントの中身は大幅に変更する。この数年、エキスポの目玉イベントともなった世界観光大臣会合は予定するものの、例年、日本からのアウトバウンド(海外旅行)誘致を目的に、海外から100カ国・地域以上が出展する世界旅行博は、規模を大幅に縮小する。
日本を含め、各国の渡航制限や入国制限の今後の動向が見通せないこといから、招致活動は難しく、いくつかの政府観光局の出展にとどまりそう。かつての「旅フェア」のような、都道府県をはじめ、国内観光地の出展がメインになる。
主催する3団体では、今年のツーリズムエキスポを、「国内観光需要回復の機会にする」とした上で、「安心安全なイベントのモデルを示す」と意気込んでいる。
ツーリズムEXPOジャパンでは、10月29、30日は観光業界関係者が出席し、ジャパン・ツーリズム・アワード表彰式や、テーマ別のセミナーやシンポジウムを行う。10月31、11月1日は一般来場者に開放する。混雑を避けるため、時間指定登録制にすることを検討している。
- 7・9%減の794億6500万円 JTB・1月の旅行取扱(25/04/02)
- 観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結(25/04/01)
- 新理事長に田中さん(エキスパート) OATA、クーポン100億円目指す(25/03/31)
- 阪急交通社、兵庫県と災害対策支援協力に関する協定を締結(25/03/30)
- 【人事異動】JTB 4月1日付(25/03/26)