コロナ直撃で経常損失は63億円 日本旅行の20年度中間決算
20/09/01
日本旅行(堀坂明弘社長)の2020年度中間決算(1―6月)は、連結業績で営業収益は前年同期比60・4%減の100億6800万円だった。営業損失は64億4100万円、経常損失は63億5200万円、中間純損失は58億9500万円の赤字を計上。年初から続く世界的な新型コロナウイルスまん延が大きく響いた。
日本旅行単体の個別決算では、販売高が同69・4%減の671億7100万円、営業収益は同61・9%減の83億1600万円、営業損失は49億8700万円、経常損失は48億600万円、中間純損失は42億8300万円。
部門別の営業収益は、国内旅行部門が同60・6%減の55億6300万円、海外旅行部門が同75・3%減の10億4千万円、国際旅行部門が同71・7%減の8億2100万円。
通期の業績予想は、新型コロナウイルスの終息時期が見通せないことから、現時点では影響を見極めることが困難として、未定としている。
旅行業 の新着記事
- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)
- 万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業(25/10/22)
- 堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ(25/10/22)
- 2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱(25/10/21)










