ツーリズム、地域、ビジネス3事業本部・事業部制へ JTB、事業構造改革で組織再編
21/02/27
JTB(山北栄二郎社長)は4月、大規模な組織改編を行う。中期経営計画で取り組む事業構造改革を具体化させるもので、新たなグループ経営体制によってコロナ禍による打撃からの巻き返し、新時代の旅行業構築に挑む。
中期経営計画「『新』交流創造ビジョン」に掲げた事業戦略の3本柱「ツーリズム」・「エリアソリューション」・「ビジネスソリューション」を推進することが組織再編の根幹。旅行事業の中心を担う「ツーリズム事業本部」、自治体や事業者との連携など地域戦略を担当する「地域ソリューション事業部」、企業活動を支援する「ビジネスソリューション事業本部」の新設事業本部・事業部を軸に事業を展開していく。
また、各部と連動する形で各国や各地域の事業推進を担う組織として「グローバル統括本部」を設置。グループを横断するコーポレート機能群として「事業基盤」を設ける。

事業戦略の3本柱の関係性
旅行業 の新着記事
- 観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結(25/04/01)
- 新理事長に田中さん(エキスパート) OATA、クーポン100億円目指す(25/03/31)
- 阪急交通社、兵庫県と災害対策支援協力に関する協定を締結(25/03/30)
- 【人事異動】JTB 4月1日付(25/03/26)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)