阪急交通社、静岡県浜松市でのワーケーション体験モニターを実施 参加者を募集
21/12/04
静岡県と阪急交通社(酒井淳社長)は2022年2月7日から3泊4日で、静岡県浜松市で「ワーケーション体験モニター」を実施する。12月2日から参加者を募集している。
モニター事業は静岡県の「観光地ワーケーション誘致促進事業」の一環として、ワーケーションの導入を検討している企業・団体に静岡県でのワーケーション体験の場を提供。浜松市で自治体や地域の事業者との交流を通じ地域の魅力を体感、ビジネス創出の可能性も感じてもらう。
滞在中はコミュニケーションスキル向上につなげるため感情マネジメント能力を学ぶプログラム「EQスキル研修」も実施。サテライトオフィスの視察やワークプレイスの紹介、食体験や農産物の収穫体験で勤務時間外の浜松での過ごし方も提案する。
期間は22年2月7―10日の3泊4日。浜松駅までの交通費は参加者負担だが、基本的に参加費は無料。宿泊先はKAReN HaMaNaKoかんざんじ荘。
募集人数は30人で、1社1―3人まで。
申し込みはhttps://hankyuworkation-shizuokahamamatsu.peatix.com/。

旅行業 の新着記事
- 跡見女子大 篠原ゼミ 畠山妃菜、観光を学ぶ女子大生から見た観光業界への就職の不安(25/11/06)
- 貸切列車「パンダくろしお号」で和歌山県那智勝浦へ 日本旅行と読売旅行、連携商品今年度第2弾を設定(25/11/05)
- 新生・ANTA近藤丸の船出にエール 中国地方協議会、会長就任を祝う(25/11/04)
- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)










