鹿児島県、修学旅行貸切バス借上を助成 コロナ禍からの復活へつなげる
22/06/08
鹿児島県は、県内を訪れる修学旅行の貸切バス借り上げ費用を助成する事業を実施している。県外の学校はコロナ前の2018—19年に県内で修学旅行を実施していない学校が対象。新規に鹿児島県を目的地とする学校を拡大することで、コロナ禍で減少した修学旅行誘客、復活を図る。
対象は今年12月末までに実施する修学旅行を扱う旅行会社。県内での見学・体験、1泊以上、交付された助成金の学校への還元—を条件としている。
助成金額はバス1日1台あたり5万円。バス借上費用が5万円未満の場合は実際の費用。
問い合わせは鹿児島県修学旅行支援事務局(公益社団法人鹿児島県観光連盟) 電話099—223—5771。

仙厳園から見る桜島
鹿児島県内では修学・教育旅行誘致への取り組みを積極的に展開。県は教育旅行の現地視察の支援事業も設定しているほか、鹿児島市は今年も修学旅行生に対し市の観光・文化施設の利用料を無料にするキャンペーンを実施している。
詳しくはhttps://www.kagoshima-kankou.com/houjin/documentへ。
旅行業 の新着記事
- 7・9%減の794億6500万円 JTB・1月の旅行取扱(25/04/02)
- 観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結(25/04/01)
- 新理事長に田中さん(エキスパート) OATA、クーポン100億円目指す(25/03/31)
- 阪急交通社、兵庫県と災害対策支援協力に関する協定を締結(25/03/30)
- 【人事異動】JTB 4月1日付(25/03/26)