売上高倍増、新卒採用の再開も発表 JTB・23年3月期第2四半期決算
22/11/28
JTB(山北栄二郎社長)は11月18日、に発表した2023年3月期第2四半期(中間期)の連結決算を発表した。売上高は、中核事業の国内旅行とMICEの回復傾向、BPO業務が貢献し前年同期比214・8%の3862億5100万円になった。営業損失46億5800万円、経常損失22億2900万円と赤字になったものの、いずれも前年同期より200億円以上改善した。純損失は28億9400万円だった。
あわせて2023年度は2年ぶりに新卒採用活動を再開。グループ全体で300人の採用を予定しているとした。
ツーリズム事業については、法人と個人および仕入を一体化させた拠点を全国32県に拡大し、着地型コンテンツ開発を加速させるとともに地域密着営業と誘客営業を推進。上期に展開した「日本の旬 四国」などで計画を上回る実績を残した。教育旅行やMICE、SDGs事業についての実績につなげた。国内旅行の売上高は1668億900万円(前年同期比292・0%)など、旅行事業全体では1906億円(同219・8%)。
また、観光DX化支援や九州で成果を上げたエリアソリューション事業、米国におけるグローバル領域の回復も売上改善に貢献した。旅行以外の売上高は1956億5100万円(同210・1%)だった。
23年3月通期では、全国旅行支援や水際対策緩和による需要回復を見込み、5月に発表した当初計画営業利益63億円の達
旅行業 の新着記事
- 7・9%減の794億6500万円 JTB・1月の旅行取扱(25/04/02)
- 観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結(25/04/01)
- 新理事長に田中さん(エキスパート) OATA、クーポン100億円目指す(25/03/31)
- 阪急交通社、兵庫県と災害対策支援協力に関する協定を締結(25/03/30)
- 【人事異動】JTB 4月1日付(25/03/26)