組合区域を隣県に拡大 OATAが定款変更、兵庫県の旅行会社も加盟可能
24/05/07
協同組合大阪府旅行業協会(OATA、88会員・前田栄次理事長=大栄旅行)はこのほど、大阪市北区のリーガロイヤルホテルで第49回通常総会を開いた。議案はいずれも承認可決したが、そのうち定款の変更では組合の地区を「大阪府区域」から「大阪府及び兵庫県の区域」に広げ、兵庫県の旅行会社でもOATAに加盟することができるように変更した。
定款の変更について、組合員から「なぜ兵庫県だけで京都府や滋賀県なども含む近畿地区として変更しなかったのか」との質問に対し、笠舞紀伴副理事長(照南トラベルサービス)は「協同組合法で具体的な府県の名称を入れないと認められない。他府県からの要望があればその都度対応していきたい」と述べ、他府県からのOATA加盟は「組合員増強のため」と説明した。
前田理事長は「2023年度のOATAクーポンの発券額は55億9千万円で前年比49%の伸び率でした」「OATAの看板事業だった『天神祭り船渡御』には参画しませんが、それに代わる事業として大阪府中小企業団体中央会と連携した旅行やイベントを提案していきたい」と述べた…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
旅行業 の新着記事
- 7・9%減の794億6500万円 JTB・1月の旅行取扱(25/04/02)
- 観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結(25/04/01)
- 新理事長に田中さん(エキスパート) OATA、クーポン100億円目指す(25/03/31)
- 阪急交通社、兵庫県と災害対策支援協力に関する協定を締結(25/03/30)
- 【人事異動】JTB 4月1日付(25/03/26)