楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

観光業界の課題に取り組む 兵庫県旅行業2団体、派遣業取得しSDGsも推進/総会

24/06/28

一般社団法人兵庫県旅行業協会(菱田良平会長=プロクシ―、166会員)の2024年度通常総会と株式会社HATA(小倉譲代表取締役=しゃらく)の定時総会が5月29日、神戸市中央区のオリエンタルホテルで開かれた。前年度までに受託していた県民割・全国旅行支援の事務局運営収益を原資に、SDGsの推進や人手不足の対応など観光業界の課題解消に両者で取り組んでいくことを決めた。

協会の総会であいさつした菱田会長は「団体旅行回復の遅れ、バスドライバー不足、円安による法人海外旅行の減少など環境は厳しいですが、パラダイムシフトの変革に引き続き取り組んでいきます」と述べた。

兵庫県旅行業協会

「パラダイムシフトと言っていい変革に取り組む」
と話す菱田会長

前年度から設置したSDGs推進委員会、労働環境向上委員会、大阪万博推進委員会の活動をベースに24年度事業に取り組む。SDGsは「全国で一番SDGsが進んでいる旅行業協会にしたい」という菱田会長の思いを具体化するため来年1月の国内観光活性化フォーラムinとうきょうに合わせてSDGs研修を予定。労働では、添乗員を会員間でやり取りできないかをHATAを通じて検討、業界の人手不足の問題に切り込む。万博に関してはチケット販売の講習会などを行う…

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ