ホープツーリズム推進で復興を促進 阪急交通社、福島県と包括連携協定を締結
25/06/09
阪急交通社(酒井淳社長)は6月2日、福島県(内堀雅雄知事)と東日本大震災からの復興や観光振興などに取り組む包括連携協定を締結した。包括連携協定締結は旅行会社では初めて。
今回の協定では、県や県内各地との連携でホープツーリズムを推進。県内の観光資源や食材をテーマにした旅行商品も開発し誘客を図るなどして東日本大震災からの復興につなげる。加えて観光人材の育成や県産品の販売促進、災害支援など幅広い分野での地域課題に対して連携を図る。

酒井社長(左)と内堀知事
旅行業 の新着記事
- 【人事異動】JR東日本びゅうツーリズム&セールス 6月27日付など(25/06/22)
- 新社長に澤田取締役 JR東日本びゅうツーリズム&セールス(25/06/21)
- ツーリズムで築く世界に誇れる日本の未来 JATA、「第五次観光立国推進基本計画」へ提言書(25/06/20)
- 今年度の国内旅行業務取扱管理者試験、受験申し込み始まる 試験日は9月4―26日(25/06/15)
- 「もっと!海外へ」 JATA、アンバサダーに岩田剛典さん(25/06/13)