旅行業

KNT―CT、第3四半期決算で34億円の債務超過―新中計で巻き返しへ(2) 事業構造改革で22年度に黒字化を
KNT―CTホールディングスは2月9日、第3四半期決算発表に加え、経営再建へ向けた新中期経営計画を発表した。2021―25年度の5カ年にわたり、厳しい経営環境から持続的成長への転換を目指して取り組むもので、昨年11月に公表した事業構造改革に...

KNT―CT、第3四半期決算で34億円の債務超過―新中計で巻き返しへ(1) 通期赤字は過去最大370億円に下方修正
KNT―CTホールディングス(米田昭正社長)は2月9日、2021年度3月期第3四半期(20年4月1日―12月31日)の連結決算を発表した。最終利益は前年同期から241億円マイナスの216億1500万円の赤字決算に。34億6300万円の債務超...

Go To一時停止で国内旅行勢い陰る KNT―CT、12月の旅行取扱は55・6%減
KNT―CTホールディングスの2020年12月の旅行取扱総額は前年比55・6%減の157億2600万円だった。頼みの綱の国内もGo Toトラベルキャンペーンの一時停止で勢いが陰り、苦境の年末となった。 国内旅行は同39・5%減の120...

旅工房、メルマガ登録で沖縄旅行が当たるキャンペーン実施
旅工房(高山泰仁社長)は2月21日まで、メールマガジンに登録すれば抽選で沖縄へのペア旅行が当たるキャンペーンを実施している。 賞品は、特賞が10万円相当の沖縄ペア旅行2泊3日を1組2人に。宿泊は恩納村のリザンシーパークホテル谷茶ベイの...

日本旅行、滋賀県造林公社と「カーボンクレジットパートナー」協定 琵琶湖の水源保護へオプション販売
日本旅行(堀坂明弘社長)は2月2日、滋賀県造林公社(三日月大造理事長=滋賀県知事)と「びわ湖・カーボンクレジット」パートナー協定を結んだ。滋賀県公館で両社が締結書に調印。旅行会社として持続可能な地域づくりへ貢献していく。 「びわ湖・カ...

体験・ツアー商品販売のDXを支援 JTB、トリップアドバイザー・ボークンと提携で新事業
JTB(山北栄二郎社長)は2月3日、トリップアドバイザー(米国)のBókun(ボークン)事業部と提携して、地域での体験プログラム事業者やDMO、自治体の体験型商品の販売支援プラットフォーム事業を始めた。コロナ禍を受け、新時代の旅行業ビジネス...

近ツー北海道、災害時の「TEC―FORCE」宿泊先確保へ国土交通省北海道開発局と協定締結
近畿日本ツーリスト北海道(谷口哲也社長)は2月1日、国土交通省北海道開発局と、災害時の被災地支援に出向く職員の宿泊施設を確保するための協定を締結した。 近ツー北海道は協定に基づき、国交省が大規模自然災害発生時に被災地へ派遣する緊急災害...

旅行業界と学生の接点を 旅工房、文京学院大学生をインターンシップ受入
旅工房(高山泰仁社長)は2月から、文京学院大学の学生をインターンシップとして受け入れる。コロナ禍で学生、旅行業界ともに厳しい状況におかれるなか、産学連携の取り組みを強化。学生と業界の接点を提供し、業界への就職を目指す学生を支援する。 ...

訪日クルーズ旅客数 2020年は94・1%減の12万6000人
国土交通省は1月29日、2020年(1-12月)の訪日クルーズ旅客数が前年比94・1%減の12万6000人だったと発表した。2019年は215万3000人がクルーズ船で訪日していた。 訪日クルーズ旅客が最も多かったのは2017...

施設のDXを支援 クルック、電子チケット販売システムの新プラン導入
世界で旅行・体験予約プラットフォーム「KLOOK(クルック)」を展開するクルック・トラベル・テクノロジー・リミテッド(本社・香港、日本法人本社・東京都渋谷区)は1月26日、日本国内のレジャー・観光施設向けに「KLOOK観光DXプラン2021...