旅行業

JATA 首里城再建応援ツアーで収益の一部を寄付へ 7社が賛同
日本旅行業協会(JATA)はこのほど、10月31日の火災で大部分が焼失した首里城の早期再建を支援するため、会員各社のツアー販売を通じた支援金活動を実施すると発表した。趣旨に賛同する会員会社を募り、沖縄県内に宿泊する募集型企画旅行の収...

HIS、10月は国内外とも不調で総取扱高6.2%減
エイチ・アイ・エスはこのほど、2019年10月の取扱高を発表した。海外、国内、外国人とも前年同期を割り込んだ。 ◆海外旅行取扱高 361億円 前期比 95.2% ◆国内旅行取扱高 47億円 前期比 96.8% ...

JATA関西支部と大阪税関が金、テロ物資の密輸防止に覚書
日本旅行業協会(JATA)関西支部と大阪税関は11月29日、テロ関連物資や金地金の密輸防止などに向けた覚書を締結した。急増するインバウンドや、来年開催の東京オリンピック・パラリンピックなど国際的なイベントが相次ぐことを見据えて、情報共有や水...

年末年始は「暖かい」沖縄、ハワイが人気/JTB調査
JTB(髙橋広行社長)は11月29日、年末年始に行きたい旅先をランキング形式で発表した。国内は沖縄、海外はハワイが1位で、JTBでは「あったかい旅先が人気」としている。 ランキングはウェブアンケートを実施しまとめた。この年末年始は、1...

JTBの9月の取扱額 国内団体が30・8%増と好調
JTBグループ11社の今年9月の海外旅行、国内旅行、国際旅行を合計した総取扱額は前年比5.7%増の1432億6400万円となった。海外旅行は1.5%減の500億5300万円だったものの、国内旅行が6.8%増の832億3700万円、訪日などの...

世界の旅行者調査 日本人はオンライン情報を「より信頼」
トラベルポートは11月26日、世界2万3000人を対象に実施した「トラベルポート・グローバル・デジタル・トラベラー調査」の結果を発表した。日本人旅行者500人の傾向としては、航空券予約に際して価格のみで選ぶと答えたのが全体の約3分の1であっ...

ANAセールス 国内・海外ブランドを「ANAトラベラーズ」に
ANAセールスはこのほど、40年以上の歴史を持つ海外旅行ブランドの「ANAハローツアー」と国内旅行ブランドの「ANAスカイホリデー」について、2020年度以降は各ブランド名を使用せず、「ANAトラベラーズ」に統一すると発表した。「ANAトラ...

国内は6.5%増 9月の主要旅行業者取扱
観光庁がまとめた9月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比3・6%増の4545億600万円だった。 国内旅行は同6・5%増の2447億8千万円。北海道を中心に好調で、大きく増加した。 海外旅行は同2・3%減の1860億6700万円...

ハワイ情報&ツール満載!ANAトラベラーズ、スマホアプリ開始
ANAセールスは11月22日、ハワイのおすすめスポットなどの最新情報や便利ツールが詰まった日本でも現地でもハワイを満喫できる、 旅の供に便利なアプリサービス「A-NAvi(エーナビ)」を開始した。 アプリは、 ハワイの地図上に「ホ...

東武トップ 9月の国内は団体、教育旅行が好調で11・5%増
東武トップツアーズの今年9月の旅行取扱総額は、前年比4.2%増の110億9713万円となった。海外が9.7%減の27億9814万円、訪日が1.9%減の7億1478万円、その他が3.2%減の1億4192万円といずれも減少したものの、主力の国内...