楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅行業

旅行業

大判で記入におすすめ!近畿日本ツーリストが「世界遺産カレンダー」発売

19/11/14

近畿日本ツーリスト各社を傘下に持つKNT-CTホールディングスはこのほど、 長年好評な「近畿日本ツーリスト 世界遺産カレンダー」の2020年版を近畿日本ツーリスト公式ホームページで予約受付を開始した。 https://www.knt.co....

Booking.com  今日、「KAWAII Room」を追加販売

19/11/14

ブッキング・ドットコムは、東京・赤坂のアパートメントホテル「MIMARU東京赤坂」に期間限定でオープンさせた、「KAWAII Japanese Room Addicted to TOKYO 」の追加予約を、日本時間の14日15時から受け付け...

JTB 関連会社の朝日旅行を20年3月末で清算へ

19/11/13

JTBは2020年3月31日、同社が51.25%の株式を保有する朝日旅行を清算する。JTB広報室によるとブランドは存続しないが「扱っていた商品をすべてなくすわけではない」といい、一部事業はJTBガイアレックに移管する予定。12月末に具体的な...

KNT‐CT 第2四半期は売上高3・6%増で増収増益

19/11/13

KNT-CTホールディングス(KNT-CT)は11月12日、2020年度3月期第2四半期(19年4月1日~9月30日)の連結業績を発表した。売上高は前年比3.6%増の2150億6900万円、営業利益は120.9%増の33億7300万円、経常...

日旅 9月の旅行取扱は7・9%増の398億円 増税前需要も

19/11/12

日本旅行の2019年9月の旅行取扱概況で、海外、国内、国際旅行の3部門を合計した総取扱額は7.9%増の398億1605万円となった。海外旅行が6.0%減の97億4196万円となった一方、国内旅行が12.6%増の255億7908万円と好調で、...

Booking.com カワイイ宿泊体験in東京を世界に発信

19/11/12

ブッキング・ドットコムは11月12日、東京・赤坂のアパートメントホテル「MIMARU東京赤坂」に期間限定でオープンさせた、「KAWAII Japanese Room Addicted to TOKYO 」の内覧会を行った。1室だけ、僅か1週...

予報図

11月最後の連休は札幌、大阪が混雑/日観振・観光予報

19/11/12

日本観光振興協会はこのほど、11月22―23日の観光予報を発表した。札幌、大阪で混雑が予想されており、他の都市では全国的に比較的空いている状況となっている。 各地の予報は下図の通り。 ...

旅行業の倒産、19年10月は1年6カ月ぶりに発生なし

19/11/11

東京商工リサーチはこのほど、2019年10月の旅行業倒産は1年6カ月ぶりに発生がなかったと発表した。2カ月ぶりに前年同月(4件)を下回った。 2019年1-10月の累計件数は19件(前年同期比13.6%減、前年同期22件)で、前年同期...

HIS 9月の旅行取扱額は2・3%減の501億8千万円

19/11/11

エイチ・アイ・エス(HIS)の2019年9月の旅行取扱状況で、海外、国内、外国人旅行の3部門を合計した総取扱額は前年比2.3%減の501億7959万円となった。このうち主力の海外旅行は2.0%減の413億4148万円で、外国人旅行も11.5...

Knthp

旅で復興支援キャンペーン KNT-CTが東日本広域で実施

19/11/11

KNT-CTホールディングス(米田昭正社長)は、台風15号と19号で被災し、旅行需要が落ち込む東日本エリアに対し、グループ会社が連携して「旅で復興支援キャンペーン~とどけよう元気 東日本~」を始めた。インターネットの特集ページを設けて、東日...

旅行業 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ