旅行業

日本旅行、福岡大学と「福岡・関西交流プロジェクト」で講座開講
日本旅行(堀坂明弘社長)と福岡大学(山口政俊学長)は、「福岡・関西交流プロジェクト」を始めた。学生の教育機会拡大や地方創生事業の推進を目的に昨年12月に提携した包括連携協定の一環。 プロジェクトでは、観光人材育成・キャリア形成のための...

優先度にばらつき エクスペディア調べ、宿泊業界の技術投資戦略における調査
世界最大のオンライン旅行会社であるエクスペディアグループは10月4日、 1,200 人を超える宿泊施設の担当者を対象にした調査(以下、 当調査)を実施した結果を発表した。その結果、 チェーンホテルは中小規模の独立系ホテルに比較して、 技術投...

外務省海外安全情報 香港のマスク禁止規則に注意喚起
外務省は10月4日、香港で10月5日から施行された「マスク禁止規則」について、海外安全スポット情報を発した。 香港のキャリー・ラム行政長官は,緊急状況規制条例に基づき公衆集会やデモ行進の際、身分識別を妨げるマスクを使用することを禁止す...

JTB ミレニアル女性向け「大人の欲張りグアム」を発売
JTBはこのほど、新しい募集型企画旅行商品「大人の欲張りグアム」の販売を開始した。いわゆるミレニアル世代の女性をターゲットとしたもので、この世代向けに海外旅行専門メディア「TABIMUSE(タビミューズ)」を運営するバリーズに企画の監修を依...

ゆこゆこネット、ソーシャルログイン・事前クレジットカード決済の機能を追加
温泉宿泊予約サービスや温泉メディア事業を行うゆこゆこホールディングスは10月1日、宿泊予約サイト『 ゆこゆこネット』内で、ソーシャルログイン、事前クレジットカード決済の2つの新機能をリリースした。 [caption id="attac...

海外旅行中の除雪費に助成 大手旅行業4社が北海道でCP
JTB、エイチ・アイ・エス(HIS)、近畿日本ツーリスト北海道、日本旅行北海道の4社はこのほど、海外旅行中に除雪業者に依頼する除雪の料金を1万円分助成するキャンペーンを開始した。 4社は、12月に新規就航する新千歳/ヘルシンキ線やシド...

読売旅行 旅行情報サイト「たびよみ」を開設
読売旅行は10月1日、旅行情報サイト「たびよみ」を新設した。月刊誌「旅行読売」の編集部員や寄稿者が、「旅への知的好奇心を満たし、こだわりの旅の道標となるコンテンツ」を掲載していく方針。 ガイドブックや観光案内パンフレットなどからの差別...

ゆこゆこ、台風15号の被災地支援で「千葉県応援キャンペーン」開始
温泉宿泊予約サービスや温泉メディア事業を行うゆこゆこホールディングスは10月2日、令和元年台風第 15号の被災地支援の一環として 2019年 10月 1 日 (火 )より『 千葉県 応援キャンペーン』を開始した。10 月中に千葉県の宿泊施設...

HIS 8月の取扱額は2・8%減の633億円 海外、国内とも減少
エイチ・アイ・エス(HIS)の今年8月の総取扱高は、前年比2.8%減の633億4820万円となった。HISとオリオンツアー、クオリタ、クルーズプラネット、ジャパンホリデートラベル、ミキ・ツーリストの6社の取扱高を、社内取引分を相殺した上で合...

京りょプランが好調 京旅協が懇談会、協定機関に協力呼びかけ
京都府旅行業協同組合(森野茂理事長=アルファトラベル)は9月11日、京都市東山区のウェスティン都ホテル京都で2019年度協定機関との懇談・交流会を開いた。組合員、協定機関などの関係者約240人が出席した。 はじめに森野理事長が19年上...