旅行業

商談会を刷新 ツーリズムEXPO、柔軟性と質向上図る
日本観光振興協会、日本旅行業協会、日本政府観光局は9月20―23日に東京都江東区の東京ビッグサイトで開く「ツーリズムEXPOジャパン2018」で商談会を設定している。今年は展示会場すべてが商談会場となり、登録システムの刷新でマッチングの精度...

プリンセスクルーズ、19年の日本発着商品発表 名湯、巡礼地など多彩なラインナップ
プリンセス・クルーズは4月12日、就航7年目を迎える2019年の日本発着クルーズの商品概要を東京都内のホテルで発表した。ダイヤモンド・プリンセス(11万5875トン)を通年で配船し、過去最長の19年3月から20年3月まで全41本のクルーズを...

セブンイレブンでチェックイン JTB、民泊普及へ専用機導入
JTBとセブン―イレブン・ジャパンは民泊新法が施行される6月15日から、東京都内のコンビニエンスストア「セブン・イレブン」店舗への民泊チェックイン機の導入を始める。コンビニを24時間対応の“フロントデスク”として機能させることで合法民泊の普...

品質向上と安全安心、地方誘客 JATA、訪日旅行振興へ観光庁に提言書
日本旅行業協会(JATA)の丸尾和明訪日旅行推進委員長(日本旅行会長)は3月22日に都内で会見を開き、3月6日に観光庁に提出した訪日旅行に関する提言書の中身について説明した。 2014年から毎年、訪日旅行についての提言をまとめ観光庁に...

GWは“暖春”に 旅行会社各社予約動向、国内・海外で好調
旅行会社各社が発表した今年のゴールデンウイーク(GW)の旅行動向をみると、旅行市場は概ね好調の気配が漂う。日並びの良さや収入のアップなどを追い風に国内、海外ともに上昇の見込み。業界にとって“暖かな春”となりそうだ。 JTBが発表したG...

JTB、エース夏旅を発売 様々な利用シーンに体験提案
JTB(髙橋広行社長)は4月6日、国内旅行パッケージ「エースJTB」の2018年度夏期商品を発売した。子どもの年代や夫婦、女子旅など様々なシーンにあわせた商品を各地域で設定。その地ならではの体験を通して、ここだけの夏旅を提案する。 信...

組合員増強に成果 OATA、総会開き収益増へHOK連携も確認
協同組合大阪府旅行業協会(OATA、徳原昌株理事長=大阪国際旅行)は3月28日、大阪市北区のリーガロイヤルホテルで第43回通常総会を開いた。 徳原理事長は冒頭のあいさつで「組織活性化に欠かせない組合員増強に注力した結果、目標より多い6...

重大事故時の支援整う ANTA、旅行災害補償制度に追加
全国旅行業協会(ANTA、二階俊博会長)は4月1日から旅行災害補償制度に新たに「重大事故支援と補償制度」を追加した。旅行中の重大事故発生時に旅行者の安全確保と、旅行者の家族やメディア対応など旅行会社の事故対応を包括的に支援し、費用も保険でカ...

国内微減も全体は3.2%増 1月の旅行取扱
観光庁がまとめた1月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比3.2%増の3762億8900万円だった。 国内旅行は同0.3%減の2182億5900万円。団体旅行は好調だったが、1月中旬の大雪による出控えの影響を受け、相殺された格好に。 ...

中四国発展へ協力 9県在阪事務所と受入、JTBが合同懇話会
中四国9県の観光情報を共有し集客につなげる合同懇話会がこのほど、大阪市中央区の道頓堀ホテルで開かれた。 懇話会は、中四国9県の在阪県事務所と、旅館などの観光施設、JTB国内旅行企画西日本事業部の3者が集まって定期的に開催。世話人は旅館...