旅行業

売上高4年ぶり1兆円超え JTB決算24年3月期、国内・訪日旅行が回復
JTBが5月24日に発表した2024年3月期連結決算(23年4月1日―24年3月31日)の連結純利益は、前年を約117億円下回る(前期比38・9%減)183億1600万円だった。一方、国内旅行や訪日旅行が回復するほか、サステナビリティ経営の...

19年度比20・5%減の3兆6337億7600万円 旅行取扱23年度年計、コロナ前の水準に近づく
観光庁は5月31日、2023年度の主要旅行業者の旅行取扱状況の年度総計(速報)を発表した。総取扱額は22年度比24・8%増の3兆6337億7600万円で、コロナ前の19年度比では20・5%減。国内旅行、外国人旅行はコロナ前の水準に近づくまで...

前年比17・1%増の232億5700万円 KNT―CT・4月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの4月の旅行取扱総額はコロナ禍前の2019年比35・5%減の232億5700万円だった。前年比では17・1%増。 国内旅行は同32・9%減、前年比8・7%増の156億9700万円。国内団体は企業系コンベンシ...

HISと鳥取県が連携協定 全世界を対象にインバウンド観光推進
エイチ・アイ・エス(矢田素史社長、HIS)は6月5日、鳥取県(平井伸治知事)とインバウンド観光推進に関する協定を締結した。対象地域をこれまでの東南アジア、南アジアから全世界へ拡大し、インバウンド誘客へ協力体制を強化する。 両者が201...

「東北四大夏祭り」強し! 阪急交通社「夏祭り」ランキング、上位に変動なく
阪急交通社は5月28日、2023年の国内夏祭り関連ツアー申込者数をもとにした夏祭りランキングを発表した。1位は昨年に続き「東北四大夏祭り」。東北の伝統を伝える祭典を“はしご”するぜいたくなツアーが定番の人気だ。 1位の東北四大夏祭りは...

旅行業大手4社に排除措置命令 公取委、コロナ患者移送業務での独禁法違反で
青森市が発注した2022年度新型コロナウイルス感染症患者移送業務の入札で独占禁止法に違反したとして、公正取引委員会は5月30日、JTBと東武トップツアーズ、日本旅行東北、名鉄観光サービスの旅行業大手4社に対し排除措置命令を出した。再発防止を...

持続可能な観光地域づくりに向けたマーケティング支援 JTB、電通デジタルと協業
JTB(山北栄二郎社長)は5月27日、電通デジタル(瀧本恒社長)と持続可能な観光地域づくりに向けたマーケティング支援で協業することで合意した。地域が抱える観光面での課題に対し、観光事業へのノウハウとDXという両社の強みを融合し、持続可能な地...

第1弾は夏の信州を販売 JR東日本びゅうツーリズム&セールス、ベルトラと協業
JR東日本びゅうツーリズム&セールス(VTS)はこのほど、現地体験型アクティビティ専門予約サイト「VELTRA」を運営するベルトラとの協業を発表した。夏には長野エリアの体験アクティビティをVELTRAで販売。地域独自のコンテンツの提供から地...

33・5%減の1912億9900万円 JTB・3月の旅行取扱
JTBの3月の旅行取扱総額は前年同月比33・5%減の1912億9900万円だった。2019年同月比では232・5%増。 国内旅行は同43・7%減、19年比224・3%増の1482億5200万円。国内団体全体では同58・6%減、19年比...

新中計で増益目指す KNT―CTHD、24年3月期は増収減益
KNT―CTホールディングス(HD)が5月9日に発表した2024年3月期通期決算(23年4月1日―24年3月31日)の連結純利益は、75億4千万円(前期117億9千万円)となった。コロナ禍に関連する受託事業における特需がなくなるほか、海外旅...