ワラビーに乗って箱根へ 小田急電鉄
新宿から「ワラビー」に乗って箱根へ、江ノ島へ。
小田急電鉄(東京都新宿区)は9月10-11月3日まで、特急ロマンスカーにラグビー・オーストラリア代表チームのロゴを配した、「ワラビーズ号」(英語表記はWallabies Go)を運行する。

ワラビーズ号でRWC盛り上げにひと役
ワラビーズはラグビー・オーストラリア代表チームの愛称で、9月20日に開幕するRWC(ラグビーワールドカップ)日本大会では、事前キャンプを神奈川県小田原市で行う。小田原市や隣接する箱根町は、小田急電鉄の西の拠点で、同社は今年4月、ラグビーオーストラリア協会と、ワラビーズの応援を目的としたパートナーシップ契約を結び、7月1日にはシドニーに観光プロモーション事務所を開設している。
小田急電鉄では、「沿線の小田原から世界の頂を目指すワラビーズを地域と一体となって応援する機運の醸成を図るほか、日本を訪れる世界中のワラビーズサポーターに、小田原や箱根に代表される沿線の魅力を発信していきます」としている。
ワラビーズ号は1編成で、新宿-箱根湯本間を中心に毎日上り下り4-5便程度を運行する。運行初日とワラビーズの試合日には、座席のヘッドカバーをロゴ入りにするほか、新宿や小田原駅の駅構内もロゴやポスターの掲示などで、応援ムードを盛り上げる。
9月7日には、「ワラビーズ歓迎記念乗車券」(1000)を限定1500セットに発売する。
ワラビーズはRWCに9大会連続9回目の出場し、2大会で優勝している。
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)