1日の利用900万件突破、交通系電子マネー9社の1日利用件数合計が過去最高に
19/08/08
JR北海道(Kitaka)、パスモ(PASUMO)、JR東日本(Suica)、名古屋交通開発機構およびエムアイシー(manaca)、JR東海(TOICA)、JR西日本(ICOCA)、福岡市交通局(はやかけん)、ニモカ(nimoca)、JR九州(SUGOCA)は8日、1日当たりの電子マネー利用件数が8月2日に909万件となり、900万件を突破したと発表した。9者は、今後より一層利便性を高める。

交通系電子マネー利用推移
交通系電子マネーの利用が、1日当たり900万件を突破したのは初めて。2019年4月には1日当たりの利用が800万件を突破していた。

交通系ICカード
交通 の新着記事
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)