JR東日本新潟支社、シンガポールのイベント「NATSU CAMP FEST」で新潟・庄内エリアDCをPR
JR東日本新潟支社は15~18日、「新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーン」に向けシンガポール国内で開催されるイベント「JAPAN RAIL CAFE presents 『NATSU CAMP FEST』」に参加し、観光 PR および日本酒プロモーションイベントを実施する。主催はJR東日本シンガポール事務所。日本酒試飲、VR 体験などを行い、新潟・庄内エリアへの誘客を図る。
JAPAN RAIL CAFE presents 『NATSU CAMP FEST』は、JAPAN RAIL CAFE がイベント主催者となり、シンガポールで日本の情報発信をする大型イベント。これまで2018年夏・秋、2019年春に行い、今回が4回目。毎回約1万人を集客。日本の夏やアウトドアフェスをテーマに、日本の観光 PR ブースや飲食店ブースを集め、イベント会場を盛り上げている。
イベントでは、新潟・庄内 DC 観光プロモーションとして、乗って楽しい列車や、新潟・佐渡の観光地が見れるVR 体験コーナーが設置される。また、日本酒プロモーションとして、新潟県内の日本酒銘柄 110種の試飲振る舞い、新潟の雪・スキープロモーションとして、GALA湯沢での雪が見れるVR 体験コーナーを設置する。特設ステージでは、シンガポール現地の旅ブロガー「Rachel Tan さん」による「Welcome Niigata トークセッション」、鏡開き、バーテンによる日本酒オリジナルカクテルの振る舞いも行われる。
「日本に興味を持った外国人の人々には、新潟県や山形県庄内エリアにも旅行で訪れてほしい」と同社。

イベントキービジュアル
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)
- 北陸の復興を観光で後押しする インタラクティブ・マップ提案、英・ビジネスコンペ優勝チーム(25/03/18)