バス比較ナビ、大手旅行会社の「バスツアー」を検索可能に
LCLが運営する全国の高速バス・夜行バスの料金比較サイト「バス比較なび」( https://www.bushikaku.net/ )は9日、新たにバスツアー検索サービスを開始した。バスツアーの提供開始により、 より用途を広げた「バス比較なび」によるサービス向上を図る。

バス比較ナビ(画面)
大手旅行会社のバスツアーが検索できるように
提供開始の背景
10代~30代の利用者が76%を占める(※2)バス比較なびにて、 バスツアー商品を取り扱うことで、 若年層の方々にバスツアーの楽しさを知ってもらうため、 同サービスを開始することにした。
概要
同サービスは、 バスツアーを取扱う大手旅行会社(クラブツーリズム、 阪急交通社、読売旅行 等)を含む、 全国約10,000件のバスツアー商品を掲載し、 横断的にツアーを探すことができる。
希望の日程、 料金、 出発地、 目的地からだけでなく、 「グルメ」「温泉」「ひとり旅」「果物狩り」「世界遺産」「テーマパーク」などの旅のテーマからもツアーを検索できる。
(※1)現在は、 スマートフォン版のみ。 PC版は、 今後開設予定。
(※2)2017年8月時点
「バス比較なび」について
月間利用者数が400万人を超える国内最大級の高速バス・夜行バス・バスツアー比較サイトです。 高速バス・夜行バスは、 国内200社、 約37,000件、 バスツアーは、 約10,000件の商品を掲載している。
またスマートフォンアプリ「バス比較なび」では、 乗車券の最安価格を知らせてくれるプライスアラートや検索条件・お気に入りの保存など、 アプリだけの機能も搭載している。
<バス比較なび公式アカウント>
・Twitter : https://twitter.com/hikakubus
・Facebook : https://www.facebook.com/bushikaku
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)
- 北陸の復興を観光で後押しする インタラクティブ・マップ提案、英・ビジネスコンペ優勝チーム(25/03/18)