新型観光列車「海里」がデビュー JR東日本、新潟-酒田に
19/10/08
JR東日本は10月5日、羽越本線の新潟-酒田駅に、新たな観光列車「海里(かいり)」の運行を開始した。

日本海沿いを走る海里
海里のコンセプトは、新潟と庄内の食と景観を楽しむ観光列車。4両編成で1、2号車は乗車券・指定席券で販売、3号車は売店とイベントスペース、4号車は旅行商品として販売するダイニング24席。
4号車では、新潟発は新潟古町花街の有名料亭、行形亭、鍋茶屋、一〆が四季折々の日本料理を提供し、酒田発では山形県鶴岡市のアルケッチャーノの奥田政行氏監修の「奥田イタリアン」を提供する。1、2号車でも事前予約で海里特製、新潟と庄内の弁当を用意する。
景色で見どころとなるのは、新潟-山形県境の名勝、日本海・笹川流れの景観。桑川駅に、上り下りで20-30分程度停車し、隣接する道の駅笹川流れ夕日会館から夕日を望める季節もある。
定員は86人。外観は、夕日と新雪の融合を表現し、それ自体が、新潟の新しい風景となることに期待を込めた。金土日曜日を中心に、1日1往復、片道約3時間かけて運転する。
交通 の新着記事
- 就航20周年で特別機内食 カタール航空(25/04/21)
- 大阪―ダナン7月3日再開 ベトナム航空、旅行会社向けセミナー(25/04/16)
- 車内きっぷ購入でQR決済可 JR四国(25/04/12)
- 外国人採用や賃上げ 日本バス協会、深刻な運転手不足に具体策(25/04/04)
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)