電車内広告の情報やクーポンがLINEに jekiとLINE、実証実験開始
ジェイアール東日本企画(東京都渋谷区、 jeki)は10月9日、LINE(東京都新宿区)と共同で実証実験を開始することを発表した。実証実験では、山手線(新型車両E235 系)車両内に設置した「LINE Beacon」を活用し、近くにある「電車内広告」に関連したキャンペーン情報やクーポンなどを「LINE Ads Platform」を通じて紹介。ウェブ検索などを行うことなく、普段利用している「LINE」上でリアルタイムかつシームレスに情報を受け取ることが可能な、新たなユーザー体験の実現を目指す。

実証実験イメージ
本実証実験の概要
実施期間:2019 年11 月〜2020 年3 月*1
実施対象:山手線(E235 系)に乗車したLINE ユーザー
利用方法:LINE ユーザーが山手線(E235 系)に乗車すると、「LINE Beacon」のバナーの表示と情報の受け取りが可能となる*2。「LINE Beacon」のバナー通知を表示させるためには、ご利用の端末でBluetooth をオンにしてビーコンからの信号を受信できるようにすることに加えて、LINE の設定で「LINE Beacon」をオンにする必要がある。両方の設定
をON にすることで、バナーの表示と情報の受け取りが可能*2。「LINE Beacon」もしくはBluetooth がOFF になっている場合は、バナー表示は行われない。
*1 上記期間の中で、広告掲出企業によって施策実施スケジュールが異なる。
*2 端末によっては、上記の設定に加えて位置情報へのアクセス権限設定において「LINE」を許可する必要がある場合がある。
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)
- 北陸の復興を観光で後押しする インタラクティブ・マップ提案、英・ビジネスコンペ優勝チーム(25/03/18)