カンタス 2050年までに温室効果ガス排出量をゼロに
19/11/19
カンタス航空グループはこのほど、2050年までに二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量を、実質ゼロにすると発表した。持続可能な航空産業の実現に向けたもので、カーボンオフセットの規模を早急に現在の2倍に引き上げるとともに、20年以降の正味排出量の増加を抑制する。加えて航空燃料産業の発展と支援のために、10年間で5000万豪ドル(約54億4000万円)を投じるという。
なお、先月にはIAGグループも、50年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標を発表している。今回のQFの発表はこれに続くもの。
情報提供 トラベルビジョン
交通 の新着記事
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)