JR東・西・北海道、3月14日から「新幹線eチケットサービス」開始
20/02/05
JR東日本・JR西日本・JR北海道の3社は3月14日、センターサーバで予約情報の管理から認証処理までを行うセンターサーバ照会方式の新幹線IC乗車サービス「新幹線eチケットサービス」を開始する。

ロゴ
このサービスにより、スマートフォン等による予約後、交通系ICカード(Suica等)を新幹線自動改札機にタッチするだけで、東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線をスムーズに利用できるようになる。
「『チケットレス&スピーディ』でますます便利になる新幹線で、ぜひ出掛けてほしい」と関係者。

サービス利用の流れ

利用可能区間
交通 の新着記事
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)
- 北陸の復興を観光で後押しする インタラクティブ・マップ提案、英・ビジネスコンペ優勝チーム(25/03/18)