7月豪雨:飯田線の全線運転再開は3カ月程度先 JR東海が見通し
20/07/15
7月7日から9日にかけて、豪雨による線路への土砂の流入などで不通区間があるJR飯田線について、JR東海は7月14日、全線の運転再開まで3カ月かかる見通しを発表した。不通区間以外は運転を再開している。
飯田線は小和田-中井侍駅間で、35メートルにわたり斜面崩壊があり、水窪-平岡駅間が不通になっている。
高山本線については、飛騨萩原-飛騨小坂駅間と渚-高山駅間は7月20日の始発から運転を再開する。飛騨小坂-渚駅間の運転再開は未定となっている。不通区間以外は運転を再開している。
交通 の新着記事
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)